

お料理好きですか?器は好きですか?
わたくし、陶芸は小学校の頃から親しんでまいりました。 お料理は、ここ数年です。 お皿の上に一瞬のお料理を描くように、器が大好きでした。 キャンバスの上に立体的な絵を描くのです。 科学も大好きで、いつも結果に対し、仮説を立て、実証してゆく実験が好きで好きでたまりませんでした。...


やきもの勉強会
先日、根津美術館で開催された 「やきもの勉強会」に行ってきました。 青磁から白磁、黄磁、染付と時代背景を追って、それぞれ器が どんな方に、どのような使われ方で、今に至るのかが 説明してあり、自分の好みを改めて認識できるとても良い 企画展でした。...


小苦樂で感じる四季
こんばんは。 昼間はまだ歩いているとじんわりと、 汗をかく気温ですが 夜はすっかり涼しく秋らしい気候に なってきましたね^ ^ 皆様な気温の変化で風邪など ひかれていないでしょうか? 春夏秋冬、 四季の中でどの季節が一番好きか そんな質問を誰もが一度は受けたことが...


週末、モリモリ!
いつも、選択をしながら人は生きているのだと思います。 今日は何を着てゆこうか、 何を食べようか、 そしてしたいことと、しなければならないこととの狭間で 24時間というものに対して、シビアに生きているのだと思います。 昔働いている会社で先輩がこうおっしゃいました。...


小苦樂の朝ヨガ
いつも小苦樂をご利用いただきありがとうございます。 甘味をご利用のお客様も お稽古やワークショップをご利用のお客様も ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが 小苦樂では、毎週金曜日の朝8時から「朝ヨガ」を開催しています。...


classic ko と小苦樂
10月13日から22日までの9日間で 蒔絵ジュエリーの展示、販売を 行います。 加賀で120年続く蒔絵工房の漆工芸 大下香仙工房で制作されている 蒔絵ジュエリーです。 新宿伊勢丹や渋谷ヒカリエなどでも 販売、work shopなどを開催されています。 そんなclassic...