お料理好きですか?器は好きですか?

わたくし、陶芸は小学校の頃から親しんでまいりました。
お料理は、ここ数年です。
お皿の上に一瞬のお料理を描くように、器が大好きでした。
キャンバスの上に立体的な絵を描くのです。
科学も大好きで、いつも結果に対し、仮説を立て、実証してゆく実験が好きで好きでたまりませんでした。
解剖も。
見えない何かがどんな働きで、作用しているのか。
皆様が日頃召し上がっているお料理、いつもと違う器に載せてみてください。
きっと新しい何かが作用することともいます。
わたくしはお料理が下手でしたが、
子供が離乳食の時に、私の煮物は食べませんのに、お料理屋さんの煮物はよく食べたところに疑問を持ち、そこから実験が始まったのです。
板前さんに、どこがなぜ?をカウンター越しに聞き集め、
それを自宅で子供に臨床実験をした^0^というところでしょうか?
おかげさまで今は、美味しいと行っていただけるものを作れるまでになりました。
皆さんもあらゆるところに疑問を持ってみてください。
いとぐち、は あらゆるところに疑問を持つことから始まりますのよ。