

あの店の、あの味
こう、ふとした時に 食べたくなる味ってありませんか? 「あの店の、あの味が食べたい」 そんな時 私の料理も誰かのそんな存在に なれたらいいなと思うんです。 変わらない味と、安心感 落ち着く味、 仕事の合間に食べにきてくださる方が...


20年という重み
今から18年前 西麻布のバーで働いていた頃 通勤路の途中の 代々木上原にあるカフェに入り お酒を頼み、その美味しさと 内装の素晴らしさに惚れ 働かせてもらうことになった。 カフェであるのに自分が働くバーよりも お酒が美味しかったから その理由だけで。...


Silent Prayer
新年明けて間もない日に ご来店いただきました クラヴィコード奏者の内田 輝さん。 突然始まったクラヴィーコードの旋律は 静かに美しくその場にいる人の 心根に染み渡る音霊でした。 私にはキースジャレットの The Koln Concertを初めて聞いた時のような...


雪見障子
週明けには雪の予報が出ております。 小苦樂の雪見障子からも 雪景色が見られるかもしれませんね。 雪の日こそご来店いただきたい 理由の一つです。 雪を見ながらの温かいぜんざいやお鍋など 日本には寒い日を素晴らしい日に変える 魅力がたくさんあります。


鍵穴
きっと、誰でも 心の中に鍵のかかった部分を 持っていると、思います。 けどたまに現れる この人には開いてもいいかなぁ という感覚の人 そんな人って、人生何十年かのうちに、 何人も存在するわけでは 無いと思うんです。 私は幸せな事に...


鍵穴
きっと、誰でも 心の中に鍵のかかった部分を 持っていると、思います。 けどたまに現れる この人には開いてもいいかなぁ という感覚の人 そんな人って、人生何十年かのうちに、 何人も存在するわけでは 無いと思うんです。 私は幸せな事に 小苦樂という場所で、鍵を持った人に...