

利き脳
利き手、利き耳、利き目 よく耳にする言葉ですが、 脳にも偏りがあると そんな事を聞いたのをふと思い出しました。 みなさまはご自分の 利き脳、ご存知ですか? 簡単なテストによると、私は どうやら右脳型のようです。 左脳型は 言語力、物事を論理的に考える力、...


行ってきまーす。
わたくし、旅に出ます。 でもカメラと携帯は置いてゆきます。


第三回 小苦樂落語
今回で第3日目となる 柳家花緑師匠の「小苦樂落語」 毎回、老若男女問わず大笑いの大人気企画。 10月8日(日)の開催でチケットわずかとなっております。 若干ですがまだお席に余裕がありますので ご興味のある方はお急ぎを!! (第一部の方が余裕がありますよ)...


ありがたきお天道様
スーパーへ行けば新鮮な野菜や果物 お肉や魚、牛乳やお米 なんでも手に入る今。 自分が口にしている食べ物は 誰がどんな風に作っているのだろうか。 便利になる一方で 作り手の顔が遠くなっている そんな気がします。 遠くの名産より近くの採れたて なんてことを言いますが...


GEISHA night at KOKURA
みなさまの中でもご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 小苦樂は間も無く ”宵”小苦樂を始めます。 お酒と、一品料理とともに、素敵な宵の時を過ごしていただこうと思っております。 そしてご予約次第にはなりますが、この様なお座敷のご用意もございます。...


着物を知る 着物を着る
みなさま、台風一過。 素敵な秋の午後をお過ごしかと存じます。 夏の浴衣船の企画も大成功のうちに終わり、 「お客様から着付けのお稽古はないのですか?」 とお尋ねを受けます。 講師の若菜先生にお尋ねしたところ、 浴衣は基本!...