

想いを繋ぐもの
先日、小苦樂のブログで、 女将のお子さまが本を通して「伝える」 事をしようとしたという記事が上がっていました。 その記事を読み、ふと 女将から勧められて読んだ 「女子の教養」という本の事が頭に 浮かびました。 本を通し、 想いが伝わって来た時の記憶です。 ...


You were not built in a day, too.
ローマは一日にして成らず。 Rome was not built in a day. 小苦樂の理念でもある 「薄紙を重ねるように一つ一つのことを大切に重ねてゆくのですよ。」 今朝目覚めて、一番に何をなさいましたか? わたくしは、窓を開けました。今日も目が覚めた、感謝!...


夏と言えば。。
浴衣で花火大会やお祭り🎐 小苦樂でもついに着付けとヘアメイクの 講座が開始いたします(o^^o) 第一回目の着付け&ヘアメイク講座 テーマは"CUTE"です! 最後はみんなで浴衣を着て もちろんご自身で着付け、ヘアメイクを していただいて、...


今を感じる 心
久しぶりに20センチ以上も髪を切りました。 髪の毛に神経が通っていたら、さぞ痛いでしょう。 この切り取られた髪の毛は過去のもの。 頭皮から出て、重力のままに下へと伸びました。 手入れが苦手なわたくしのせいで、伸びるままにいつしか「長い髪の人」となったのです。...


知足
今日、東京は場所によって滝のような雨が降りましたね。 びしょ濡れになった人も多かったのではないでしょうか? 雨をどう感じるかは人それぞれですが 「雨か…」 と、捉える人よりも 「雨だ!!☺」 と、捉える人の方が 心の充足度は高いのではないかと思います。...


天に口なし人を以て言わしむ
5月17日 日めくりカレンダーによる本日の格言から。 天は自ら語る事をせず、天意は人の口を 通じて告げ知らさせる。 という意味だそうです。 普段どんな所から学び、考えさせられるか この言葉を読み、考えてみました。 一番先に浮かんだのは女将の顔でしたが、笑...