top of page

天に口なし人を以て言わしむ


5月17日

日めくりカレンダーによる本日の格言から。

天は自ら語る事をせず、天意は人の口を

通じて告げ知らさせる。

という意味だそうです。

普段どんな所から学び、考えさせられるか

この言葉を読み、考えてみました。

一番先に浮かんだのは女将の顔でしたが、笑

やはり、周りにいる方から

何かを考えさせられる事が多いです。

みなさんも、何か迷った時、答えが欲しい時

会いたい人を思い浮かべた時に

真っ先に顔が浮かぶ人、いませんか?

出会うべくして出会い、その人が自分に

対し思い感じた事をその人の言葉として

自分に伝えてくれる、それが

天からの言葉であり、自分に必要な

アドバイスや忠言であると。

そう考えると、やはり人との

出会いって凄いですね。

毎日、24時間決められた時間を

同じように進んでいくけれど、

この毎日を過ごしていく環境や心持ちは

自分で変えられる。

「人はどんな環境でも、歳をとる。

だからこそ時間と過ごす人は大切である。」

最近一番私の心に届いた大切なお言葉を、

小苦樂のブログを読んでくださっている

皆様に贈ります。

私はまだ受け売りでしか人に大事な事を

伝えられないけれど、、

その受け売りの言葉だってここに巡って来た。

そのご縁に感謝して、大切に使わせて頂きます。

これから夏になる前に梅雨が来て

一人で何かを考える、絶好の時期が来ますね^ ^

小苦樂でするPrcactice of zazen.

Eric Satieの音楽と共にする40分の座禅です。

「環境と時間」

ゆっくりと時間の流れる緑に囲まれたこの

空間で、1日のうちの40分間を

自分との時間に使って見てはいかがでしょうか^ ^

6月30日 (金)

18:30〜 (40min)

¥3,000- 

Reservation

☎︎ 03-6883-8623 小苦樂

11:00-19:00


最新記事
アーカイブ
bottom of page