

伝承
昨日ふと、不思議に思った事があるのです。 何故日本人は正座するのだろうか 正座とは一体いつからの文化なのだろうか、、 正しい座り方、と書いて正座、 正座イコール足が痺れる そんなイメージ、、 イメージ以上に皆が経験しているはず。 姿勢を正そうとした時 ご挨拶をする時...


不調の時に胃に入れたいもの
春は芽吹きとともに、不調も芽吹きます。 そんな時、なんとなーく優しいものが食べたくなります。 関西出汁の梅にゅうめん 豆乳のブランマンジェ きっと、優しいお気持ちになって暖簾をくぐっていかれることと思いますよ。^0^


良いものとは?
古典を踏まえているものです。


アシンメトリー
師、曰く 「日本の美」はアシメトリーにある。 知らず知らずに 撮っている物 置く場所 心地の良い場所 何となく落ち着く物は 全てアシンメトリーです。 こんなところにも 自分が日本人であることを 意識せずにはいられません。 そういえば 磯野家の屋根もアシメトリー…


出逢うべくして。
今貴方の居る環境 そこで出会う人、経験する事 手にするもの、、まで。 全てがその時の自分に 必要なものである、と、 私は考えているのです、。 たとえば、ひどく落ち込んで 落ち込んで、、下を向いた時 どこからかポロリと、元気が出る出来事が。...


Chet Baker
好きなJazz Playerの一人ですが チャーリーパーカーに認められ もてはやされたベリーヤングな頃よりも ドラッグで前歯を折られたり 生涯薬物や女性から 離れられなかった ダメダメな人生を送った後の 晩年の枯れた部分が特に好きです。 和の内装や文化とも不思議と...