

2年目の篆刻講座
はじめての篆刻講座から 早一年、、 今年も、参加させて頂ける事になりました。 去年は、大きめの石に、白文で。 今年は実用を兼ねて、 小ぶりの石に朱文でひらがなを 彫ることに致しました。 ひらがな、簡単そうで 実はとても難しいとのこと、 空間の使い方、バランス、、...


通勤途中の幸せ
何にも管理されていないのに、毎年こうやって実をつける。 誰も食べないのに、実をつける。 虫が寄ってきては喜んで食べている。 人は食べない。 しかし こんなことをふと思えるのは、ここにいてくれるからだなあ。 葡萄さん、今年も私は見てますよ。^0^¥ ありがとう


ここ最近 instagramを見て ご来店いただくお客様が増えました。 本日もよく見ていただいて instagramに上げているお飲み物を 飲んでいただいたお客様もいらっしゃり とても嬉しい出来事でした。 小苦樂や宵小苦樂のSNSをご覧いただいている ...


きらきらひかる
静かな夕暮れ時に思い出すこと。 夕暮れ時のグラウンド グラウンドに響くボールの音 ボールを追う掛け声 その掛け声を背中に受けながら 自転車を漕ぐ帰り道 わたしの中の思い出は 景色と、温度と、音と共に しまわれている。 思い出が、ふとした時によみがえるのは...


義眼の毛玉
生まれた時は見えていた、 白内障、緑内障。結局盲目となった。 初めは見えないことに怯えていた。 でも初めから見えてなかったら怯えることも怖がることもなかったのだろうか? 人は与えられていることに気づく機会は少ない。 中村天風の著書に、「初めからこうだと思えば、なんてことない...


Frozen Cocktail
小苦樂の夜の時間 "宵小苦樂" では 梅雨の蒸し暑さを吹き飛ばす フローズンカクテルを 始めました。 白桃と白ワインのフローズンカクテル ¥1200(税込) 生グレープフルーツの フローズンソルティドッグ ¥1000(税込) にごり巨峰のフローズンカクテル...