

a boy
小苦樂が出来て間もない頃 ある女性が、小苦樂を見つけて 検診のたびに、 来てくださるようになりました。 お腹はどんどん大きくなり、 いまかいまかと、私も 赤ちゃんに会えるのを楽しみにしていました。 そしてついに男の子を抱いて 来てくださった時、本当に嬉しくて、...


抹茶ラテ
キーンと冷えた、お濃茶抹茶のラテはいかがでしょうか? 11:30−23:30で営業しています。 古民家カフェで癒しのひと時


見立て
【見立て】(芸術の技法)対象を、 他のものになぞらえて表現すること 以前いたお店によくいらしていた中村さん。 先日雑誌に中村さんの茶籠が出ていました。 ルイヴィトンのエピを茶籠にとは流石です。 とてもかわいい。 エピは麦の模様。ハイブランドの バッグでも野点の雰囲気が...


バランス、、
弱さと優しさ、 わたしの中のこの二つは、 なんだか ぐらぐらしたバランスで 成り立っているなぁと、 今日ふとした時に気が付きました。 わたしの優しさって、実は弱さで、 優しさなんかではないのではないか 生まれ落ちた瞬間に 長所と短所、使命、試練...


心に繋ぐ手描きの便り。
子供の頃。絵の具を広げることにとっても喜びを感じていました。 逆に、描きたいのにこの色が足りないことに、ものすごいストレスを感じていました。 画材屋さんにいろんなことを教えてもらい。 藝大の先生、お教室の先生。 何より自然に教えていただきました。...


What are you born for ?
胎内記憶や 胎内にいるそれ以前の 「あの世」と言われる場所の 記憶が残る子供達に 「人は何の為に生まれてくるのか?」 と問うと一様に "人の役にたつ為に生まれてくる" と言います。 この世に生まれ、肉体という物質を お借りして今世で人の役にたつ為に生きる。 この世では...