

今いる環境は?
人は環境に最も影響を受ける。 そう思います。 逆を言えば 環境に逆らって生きることは とても難しく、とても無駄に エネルギーを使います。 叶えたいことや 得たい感情があるのであれば そこに最も近い環境や そこに最も近い存在の 近くに身を置くことが 一番の近道なのだと思います。


東京の街
東京は劇場だ と、、 あのラジオのcmの台詞のように。 こんなにも、場所によって変わる空気に 東京は面白いなぁと、感じます。 普段は降りない駅に降りて 街を歩くと、数十分離れただけの 場所なのに、普段とは全く違う人と景色 を体に感じます まだまだ見知らぬ場所ばかり。...


ある日のブランチ
私事ではございますが。、 ブログってそういうものか。 なんだかとても気分の良い日がありました。大好きな人と色とりどりに食事を目の前に緑に囲まれてこんなブランチを過ごすことができました。私はこの人とどれだけ後一緒にいられるだろうか今に感謝です


おてんとさまの大切さ
花粉症の人にとっては この時期の晴れは あまり嬉しいことでは ないのかもしれませんが 寒い日や雨の日が続くと あらためて太陽の大切さを感じますね。 太陽の日を浴びることは セロトニンの分泌を活性させ 人の心を安定させるということも 認められています。...


春の足音
大好きな季節の足音が聞こえます^ - ^ 花粉とは仲良くなれぬままですが、、 春の日差しとほんわり暖かい わくわくする陽気が大好きです。 朝、掃き掃除をして打ち水をする時間 夕方、廊下に差し込むオレンジ色の光 すこしお散歩したくなるような夜の風 あぁ、 待ち遠しいなぁ。...


身につくということ
立て込んだ仕事 溜まったメールの返信 お稽古事や習い事 毎日やると決めた事 自分が苦手な事 やる事が嫌だなぁと 思うことは日々あります。 そんな時は その嫌だなぁの気持ちを 持ったままでいいので とにかくやり続けてみてください。 見える景色が変わってきますから。...