

HOME
where would it be your oasis when you get tired of the busy city? calm, quiet but warm and cosy. once you step in the place, there are...


全てのアイデアは歴史の中に
先日、「美しいぼろ布展」を見に 行って参りました。 海外の人気が非常に高い”BORO” 逆輸入的に日本のヴィンテージも改めて見直され 高値で取引されるBOROの現状。 過去の衣類や布団、ハギレ布に宿る力は 圧倒されるものばかりでした。...


好きの理由
音楽は 場の空気も、人の感情も、考え方も 変える力があると思います。 普段あまり遠出をしない私ですが、 何をして気分転換をするのかと 聞かれれば、 「音楽を聞く」 と、答えるほど何時も 色々な感情の側に常に音楽があります。 お気に入りの音楽は...


福岡県産 あまおうの 苺香氷
私は、氷菓があまり好きではありません。 だからこそ好きになれるものを必死で追い求めてみました。 材料からして、無謀。 保存しておくストックの場所からして、無駄。 着色料などもっての外。 氷だけの食感なんて飽きる。 酸味と甘みは残したい。 見た目も綺麗にしたい。...


抜苦与楽
抜苦与楽 ばっくよらく 観音様のお働きの徳を 「抜苦与楽」 といいます。 抜苦とは、相手の苦しみを取り去る事 与楽とは、相手に幸せを与えることをいいます。 観音様は、相手の苦しみの実情をつぶさに お聞きになられ、相手の立場に立って...


小苦樂 屋形船 2018
去年とはまた違った 景色と顔ぶれ 風に当たりながら 皆んなで頂くお酒は、いつもの何倍も 美味しいですね^ - ^ ご参加くださったみなさま、 有難うございました。 来年もまたお会いできることを 楽しみに致しております。^ ^