

sounds of art
心が動き、 目が奪われる。 思わず立ち止まって耳を澄ませるもの。 私にいつもワクワクを運んできてくれる 音楽の師匠は、 音楽は身体で感じるものだと いつも言っています。 携帯の中の音楽は 作り出された音楽の、10分の1しか その音楽の良さが詰まってない、と。...


梅雨
雨雨降れ降れ、母さんが。 長靴が最強無敵だと思い知った子供の頃、 水たまりを走って飛び回り、結局泥だらけになってしまう。 いいんですそれで。 だってこうして美しいものが、わかる大人になれたんですから。 わかるというと語弊がありますが、...


サマータイム
6/1より 小苦樂の夜の時間 「宵小苦樂」は サマータイム(17:00〜23:30)を 導入して 30分早くオープンいたしております。 初夏から初秋にかけて ゆっくりとお過ごしいただきたく 夕暮れ時からの開店となります。 夏は縁側でビールと餃子 冷酒と冷奴...


本日公開!8月の金継ぎ
今ならグループでの参加も 可能です^ - ^ ご予約はHP予約サイト、 又はお電話にて承ります。 ☎︎03-6883-8623


夏の半襟
着物の衣替えは昔は嫌だ嫌だと思っていましたが、 なぜか昨今は楽しくなってきたのです。 季節に合わせて、あれやこれやと。 外に行くためではなく。 自分の手慰みとして、こんなことをできるのは、ありがたきことです。 半襟は白と決めていますが、こんな刺繍は涼を呼びますね。


小苦樂の玉子
小苦樂の玉子は 奈良の五條市からお取り寄せした 白鴎卵を使わせていただいています。 生卵の食べられない (生臭さが苦手) 私が唯一 生で食せる 素晴らしい玉子です。 お昼の親子丼、出汁巻き定食 レトロなプリン 夜の贅沢明太玉子かけご飯 是非お試しください。