

浄瑠璃寺
昨年の7月に訪れた奈良。 (25年前の修学旅行ぶりに) 10代の自分では到底感じることの できなかった貴重な体験を させていただきました。 「何度でもまた行きたい」 と思う場所になりました。 今年も浄瑠璃時の吉祥天様に お会いしたいなぁ。...


一期一会
毎日変わる庭の顔を見て 感じるのは感謝の気持ち。 永遠など存在しない 今ある美しさ、景色を楽しむこと。 今目の前にある事に向き合う事 全てが一期一会だという事。 今日も素敵な一日を 有難うございました。 明日もまた お待ちいたしております。^ ^


おろす
大事にしていたけれど、もう要らないモノ。 お下がりでも誰かが使ってくれることが決まると、やはり嬉しくなります。 一方私はというと、新品の香りに包まれるのもまた幸せ、と足取り軽く週末にのぞむのでした。 [COLUMN] 5 FACTS ABOUT JAPAN...


into the mind
わたくしが好きなもの。 白いリネンの、大きな布。 特に眠るときは、棺桶の中の白装束のように、真っ白にリセットしたい。 眠る前にそう思えるものと記憶して眠りたいのです。 the mind


豊富
「 豊富 」 この言葉は 見たり 聞いたり すると 心が豊かに、安心する 言葉だなと思います。 無いものを 求めるよりも 今自分の周りに 「豊富」に存在する 物や人、知識、美意識に 目を向けるのも 一つの考え方かもしれませんね。 豊富だな〜って


穏やかな海のように
本物に触れた時の あの気持ち、 お稽古をしている時の、 あの気持ち、姿勢 あの時の心の落ち着きで 日々を過ごさねばならぬと、、 何時も感じます。 心に波風が立つ時間も、 あって当然、 しかしその風で、自分の 気持ちを破片として誰かに向けて 飛ばし、傷を付けるようなことは...