選択する力



皆が同じ24時間を過ごす中で
ただ選べる事はその時間を使って
自分の身をどんな環境に置くかという事。
人が成長する上で大事な事は
『環境』であると。
常 耳にしておりますが、
先日、運慶展を見ながら
何か新しい事を学ぶ事も同じく
『成長』する上で大切な事は
環境なのだなと、そう感じました。
普通はお寺の本堂の中に納められていて
絶対目にかかれない様な仏様たち。
1000年以上も前に作られた
像は今もなお見る人を圧倒する
力を持ち、大切に大切に守られている
良い物を見て、良い物を選択する。
という力は良い物を見続ける事から
始まるとも、教わりました。
良い物を見続ける選択をするというのは
なかなか難しいと思います。
しかし、良い物を見続ける環境を
簡単に選択できるいまの時代、!
沢山の仏様を拝見しながら
幸せを感じました。
明治、昭和、平成の世から
1000年後まで残り、人々を魅了する
技術は果たして何なのだろうか。
1000年後、
人々は何を見て美しいと感じ、
幸せを感じるようになるのでしょうか?
