top of page

浴衣は和装の基本!


さて、、あと1日で8月も終わり あっという間に夏が終わって しまった気がします。 皆さま今年はどんな夏の思い出が 出来ましたか? お祭りや花火大会、プールや海 遠出をしたり、楽しい記憶が蘇って きますね^ ^ 小苦樂はオープンしてから初めての夏 縁側でスイカを食べたり 落語を聞いたり、手作りした浴衣で 納涼船に乗ったり、、

私は今年の夏

生まれて初めて普段から

浴衣を着てみる、ということに

挑戦しました。

「浴衣は和装の基本」

浴衣を着て着物の仕組みや

苦しさ、動きにくさを知り、

人それぞれ美しく見える着付け方は

違う事を、知り。

着物を着るのは難しいけれど

着物を着るのが好き。

そう感じた夏でした。

いつしか蜩の鳴き声はほとんど耳に 入らなくなり、夕暮れ時に聞こえてくる ひぐらしの声に夏の終わりを感じます。 もうそろそろ浴衣も片付けの時期。。


いつか自分で、自分にあった着方で

美しく着物を着たい!

女将の着物姿はいつ見てもかっこいいです。

和裁の授業もしかり、

小苦樂には和服姿の美しい女性が

沢山です。

貴方様もきっと、着物に袖を

通したくなるはず^ - ^


最新記事
アーカイブ
bottom of page