-YUKATABUNE- 浴衣船

- YUKATABUNE 浴衣船 -
小苦樂ではこう名付けた、この夏一番の浴衣がドレスコードの
「屋形船でしっとり一杯やりましょう」という企画。
いよいよ今週末に迫りました。
※若干ですがまだお席がございます
風情ある日本の夏の最後を飾るこのイベント。
小苦樂で開催している
着付けと和装に合うヘアメイクのお稽古や、
和裁 (反物から一針一針縫って浴衣を作る) のお稽古の
スピンオフとして企画しました。
浴衣を作られた方は自分で縫った浴衣を着て
はたまた、お持ちのとびきりお気に入りの浴衣を着て
屋形船で食事をしながら楽しい会話と一杯。
なんて、妄想しただけで楽しすぎます...笑
ここで屋形船についておさらいしましょう。
歴史は平安時代に遡り、当時は貴族の遊びとして使用されていたそうです。
その後、河川整備が進んだ江戸時代に栄え、大名や豪商などに
花見や月見、花火などの遊びにたいそう愛用されたとか。
特に隅田川の屋形船は金銀漆の装飾で飾り豪華だったそうです。
見てみたいですねぇ金銀漆の屋形船。
一時は「文化の移り変わり」、「河川の劣化」などで衰退した時期も
あったそうですが、人はやはり水辺が好きなんでしょうね。
バブル景気や、水質の改善によって改めて脚光をあびることに
なったそうです。
時代に想いを馳せながら、浴衣に身を包み、屋形船。
楽しみでなりません。
素敵な出会いもあるかもしれません。
「次は二人でこようね」 なんて...
天候も週間予報では曇りがちですが、台風も熱帯低気圧に変わり
通り過ぎるであろう小苦樂天気予測。
天気もバッチリ、大丈夫だと思います。
船酔いが心配な方も.... ご安心ください。
酔い止めもしっかりと用意しています!!
チケットには、まだ若干の余裕がございます。
明日 8/18(金)19時までにご予約くだされば間に合います。
今週末まだ予定の入っていない方、是非ご参加お待ちしています。
当日は北千住駅東口、18時集合です。
ご予約は、小苦樂までお気軽にお電話ください
小苦樂 03-6883-8623

