top of page

田植え at 茨城県


こんばんは^ ^

皆様GWいかがお過ごしでしょうか?

小苦樂は昨日、今日と通常通り

営業しておりましたが、明日5月4日(木)は

お休みを頂き、スタッフ一同茨城にて

田植えをして参ります!

私の生まれ育った土地、茨城県。

小さい頃は良くおじいちゃん・おばあちゃん達が

田植えをしている間、近くの川で子供達は

冒険という名の川遊びをし、

びしょびしょのまま、

苗を運ぶお手伝いをほんの少しして^ ^笑

お昼は田んぼのへりでみんなでおにぎりを

つまんだ記憶があります。

すこしづつ年を重ね、田植えという行事の

存在が自分の中で少しづつ薄れていきました。

苗を植え、苗が育ち、穂が実り、収穫し、、

その過程・苦労ありきの、

毎日のお茶碗一杯の白いご飯を頂ける。

自分達で育てたお米を安心して口にする事が

できる。

そんな素晴らしい事への

感謝が随分薄れていた事に、

小苦樂と出逢い、気づくことが出来ました。

今、都会で育つ子供達は、

毎日口にするお米が何から、どういう風に

育ち、いつものほかほかの白いご飯になって

食卓に並んでいるのか、もしかしたら

知らないかもしれない。

みんなで泥んこになって田植えをして、

汗水垂らして植えた苗から出来たお米。

食べるたびにみんなで田植えをした風景が

浮かんでくる(o^^o)

それを楽しい記憶として、

幼い脳に刻み込まれ、その子が大人になり、

自分の子供が産まれたら、

自分が子供の頃にした田植えを思い出して

また子供へと伝えて貰いたいな。

と、そんな事を考えながら、

小苦樂発信で

田植え体験が出来たらと考えております^ ^

Facebook等で田植えの様子を

更新いたしますね。

いいお天気だといいな!

皆様、今日もありがとうございました。





最新記事
アーカイブ
bottom of page