

お道具を慈しむ
なぜ私たちが、生活を超えたところに文化を探そうとするのか? 今までの生活の中にあったはずのものを、遠くに感じ始めているからです。 遠く。。。。 習うことは、慣れること。 慣れることより、楽しむこと。 楽しめば生活の中に入ってくるものです。...


意外としていない良いこと
先日、某甘味屋の若女将が 「お好み焼きと、冷やし中華が食べたい」 と、突拍子もなく何の関連性もない 食べたい料理をただ言っていたのですが...笑 ふと、 自分の欲求や希望を口にするのは とても大切な事だなと思いました。 食べたい物に限らず 自分の欲求や希望、夢を...


おかめさんの、お抹茶碗
お抹茶を飲んでいる時、 お抹茶碗の底の景色を自然と眺める。 飲み終わった時の、 お抹茶のお粉のよくとけた きれいな泡の後 これを見ると、 ちょっぴり嬉しい気持ちになります😊 コーヒーカップしかり、 お客様のイメージでお抹茶碗も 選んでお出ししたくなる。 ...


FULL
It has been a very happy week for me to help and see visitors enjoy Japan! Through assisting the programs for foreigners and also...


フローズンカクテル
小苦樂のかき氷は お昼の「小苦樂白玉宇治金時」のみと 夜の時間帯はかき氷がないのですが 夜は特別に大人のための フローズンカクテルなるものがございます。 夏の宵に"涼"をとるのには 格別かと思います。 ご贔屓に。 "白桃と白ワインのフローズンカクテル"...


夏の身体に、、
今日はなんだか一段と暑さを感じます。 街も人の気配が少なく、 太陽の日差しを力強く感じます。 日本家屋は夏は涼しく、、 と申しますが、 今日は流石にクーラーを ピピッと、してしまいました。 ランチにいらっしゃる方も 最近はカレーを選ぶ方が多く、 夏を感じます🍛^ -...